トップページへ他社パソコンと比較トップインスパイロン2330
他社BTOパソコンとインスパイロン2330との比較
ここではDELLの本体一体型パソコンInspiron2330と他社BTOパソコンメーカーの、ほぼ同スペックパソコンとの比較をしてみました。
他社メーカーの機種の選定基準は本体一体型でほぼ同等価格の機種を選びました。DELLの商品はベーシックパーケージで掲載してます。他社メーカーもそれに準ずるパッケージで掲載しています。
レノボ、HP、sony、東芝、富士通のPCと比較してます。
DELLも他社もBTOですのでもちろんパーツの1部変更が可能です。
inspiron one 2330-インスパイロンワン2330スタンダードタッチパネル-
インスパイロンワン2330スタンダードタッチパネル は23インチワイドの大画面で標準でタッチパネルが付いてる。
スマホやタブレットで慣れてしまってる方は快適にパソコン操作ができます。ネットの閲覧、テレビ番組視聴など文字入力がいらないものに関しては本当に便利なテレビ型タブレットと考えていただいてOKです。マウスもキーボードもワイヤレスにしたら線は電源だけ、箱から出してすぐ使える。
メーカー | |||
機種名 | Inspiron one 2330 | ThinkCentre M92z All-In-One | HP-ENVY23 |
PC画像 | |||
値段 | 89,980円 | 62,297円 | 49,980円 |
CPU | インテル Core™ i5-3330S | インテル Pentium プロセッサー G645 | インテル® Pentium® G2120 |
グラフ ィック |
インテルHDグラフィックス | インテルHDグラフィックス | インテルHDグラフィックス |
HDD | 1TB | 250GB | 500GB |
メモリ | 4GB DDR3 SO-DIMM | 2GB DDR3 SODIMM | 4GB(2GB×2) |
画面 | 23インチ | 23インチ | 23インチ |
値段はバラバラですが、パーツを同じようなスペックに近づけるとほとんど同じような値段になります。
メーカー | |||
機種名 | VAIO Tap20 | ESPRIMO WF1/J | dynabook REGZA PC D732 |
PC画像 | |||
値段 | 80,800円 | 83,476円 | 90,800円 |
CPU | インテル Core i3-3217U | インテル PentiumB980 | インテル Core i5-3210M |
グラフ ィック |
インテル HD グラフィックス | インテルHDグラフィックス | インテルHDグラフィックス |
HDD | 500GB | 500GB | 2TB |
メモリ | 4GB | 4GB(2GB×2) | 4GB(2GB×2) |
OS | Windows 8 (64bit) | Windows 8 (64bit) | Windows 8 (64bit) |
画面 | 20型ワイド | 21.5型ワイド | 23型ワイド |
量販店によく並ぶようなメーカーは少し高いですね。保障や安心感によるものでしょうか?
結局インスパイロン2330は他社と比べてどう?
全体的に見て画面の大きさ、スペックも均整がとれていてちょうどいい印象です。デザインや好きなブランドで選んでも問題ないと思います。
テレビの録画なども楽しみたい場合はHDDが1TB、メモリ4G、インテルi-5はあった方がいいですよ。